今年で18回目になります
『岸部眞明ソロライブ』のご報告を致します。
今年はいつまで夏が続くのかという
異常気象のなか、ラッキーにも昼は比較的涼しかったですが、
夜は一気に寒くなった一日でした。
翌日はまた夏日になりましたが・・・。
昼の営業は割とヒマでしたので、余裕をもっての店内セッティングになり
慌てることなく岸部さんを迎え入れられました。
岸部さんのおクルマは新車に代わってました。
今回も赤です。
リハーサルも順調に進み、
開場時間までも落ち着いて待てました。
定刻通りにスタートした1曲目は
いつものように『大地の向こうに』です。
でも2曲目からは
コンセプトがハッキリした内容で進められました。
ご本人の説明では(岸部さんのSNSの一部でもあります)
『この11月にベスト盤と新譜を同時発売の予定です。
まだ新譜のジャケットが出来ていないので発売日を決めていませんが、
ベスト盤は近々届く予定です。
そこで今日は演奏の1部はベスト盤のレパートリーで
進めます。
ベスト盤の内容はバラード系でまとめました。
今まで共演した事のあるアーティストに声をかけ
合計11人参加して頂きました。
以下順不同、敬称略ですが紹介します。
住出勝則、丸山ももたろう、小松原俊、ACE、下山亮平、
逆瀬川剛史、GIN、伍伍慧、高尾和樹、FeiFei、戸田篤志
ギターはもちろん、ガットギターでの参加やハープギター、
ピアノ、二胡など色々な楽器とコラボしています。
本当面白いアルバムになったかなと思いますので
是非聴いてください。
休憩を挟んでの2部は
新譜の内容を全曲演奏致します。』
との事で進められました。
1部のお話ではコラボアーティストそれぞれとの
間柄やレコーディングに立ち会ったことやエピソードも
たくさん話されました。
2部の新譜曲のオンパレードの演奏では
タイトルの説明も込めてジャケットでは記せない事柄を
面白く説明頂きました。
ちょっとだけネタバレのなりますがヒントを・・・。
イサト師匠、魔法使い、国民的アニメキャラ、
愛犬、ネイティブアメリカンなどなど。
詳しくは他のライブ会場でご確認下さいませ。(笑)
1部で10曲
2部では13曲
アンコールでは生音でのIslanderで閉められました。
今回も1部、2部合わせてのステージは合計2時間20分。
あっという間に終わったという感覚でした。
新規のお客様は8名いらっしゃり、驚きの表情を
たくさん拝見出来ました。
なかなかの大きめの音量なのですが、
やはり気持ちよくなり眠気も誘います。
ワタクシの個人的な感想は益々岸部さんの
演奏のダイナミクスレンジは幅が広がり、
抑揚も素晴らしく、自分の演奏との違いには溜息しか出てきません。
来月のベスト盤と新譜を同時発売楽しみであります。
ホント今回も素晴らしい演奏を届け、
皆さんを気持ちよく癒して下さった岸部眞明さん。
へんぴな場所なのに今年も有難く来て下さるお客様。
それからいつも安心して任せられるスタッフの
たかっちゃんとKaoriさん。
皆様のお陰で今回も素晴らしいライブが出来たことを
感謝してライブの報告を締めたいと思います。
本当にありがとうございました。
posted by シエロのマスター at 19:02| 奈良 ☁|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
『ライブハウス・シエロ』
|

|